皆様こんにちは。
長唄稀曲の試み、来月9月20日(金)午後5時開演への準備を進めております!
昨日は台風が近づく中でしたが、稀音家義丸先生を筆頭に同人全員と助演者、解説の配川美加先生の関係者全員が集いまして曲の検討と練習を行いました。
当日は多くの皆様のご来場を願っております!
長唄稀曲の試み 2024.9.20開催の最新公演情報はこちら
皆様こんにちは。
長唄稀曲の試み、来月9月20日(金)午後5時開演への準備を進めております!
昨日は台風が近づく中でしたが、稀音家義丸先生を筆頭に同人全員と助演者、解説の配川美加先生の関係者全員が集いまして曲の検討と練習を行いました。
当日は多くの皆様のご来場を願っております!
長唄稀曲の試み 2024.9.20開催の最新公演情報はこちら
本日2023年9月11日、稀音家義丸先生御夫妻、杵屋勝彦氏によります初代 湖出市十郎の追善法要が菩提寺である台東区谷中、妙福寺にて行われました。稀音家義丸先生は五代目 湖出市十郎でもあらせられます。お寺との深い御縁で追善供養は毎年行っていらっしゃいますが、今年は特に初代 湖出市十郎の没後220年の節目に当たり一層深く追善供養を執り行いました。
谷中、妙福寺山門。
塔婆を寄進する杵屋勝彦氏と当寺御住職。
妙福寺境内にある初代湖出市十郎の倅、湖出市太郎が寄進した手水鉢。
手水鉢を前に。左、杵屋勝彦氏。中央、五代目 湖出市十郎事、稀音家義丸師。右、稀音家義之師。
9月4日(月)、杵家会館にて「長唄稀曲の試み」本年9月24日(日)の公演に向けての出演者全員による練習を行いました。
稀音家義丸先生御夫妻、配川美加先生と各同人、望月秀幸師囃子御社中、全員での意見交換の元、曲を練り上げて行きました。
当日に向け更にこれから作り深めて行きます。何卒多くの皆様のご来場をお待ち申し上げます!
⇧上記載の写真は『吉野天人』の練習風景です。
ご案内お待たせ致しました!
本年2023年9月24日(日)の午後1時、東京都千代田区紀尾井町の紀尾井小ホールにて「長唄 稀曲の試み」の公演を開催致します。
詳細は2023年 最新公演のご案内ページをご覧ください。
公演準備情報も今後随時載せて参ります!
2022年11月15日(火)、国立小劇場にて「杵屋勝彦 古典研究会〜稀曲を中心に〜」が催されました。長唄稀曲の試みの副代表、杵屋勝彦氏主催による演奏会です。勝彦氏を中心にそうそうたる助演者とスタッフが一丸となって力強い聴きごたえのある素晴らしい舞台でした!
以下、岡安香代氏撮影による楽屋、舞台等のスナップと当日のプログラムの一部をご披露いたします。
来月11月15日(火)開演18:00(開場17:15)、東京三宅坂 国立劇場 小劇場にて「杵屋勝彦 古典研究会〜稀曲を中心に〜」が開催されます。
演目は「種蒔三番叟」、南総里見八犬伝より「結城戦争之段」「義実別れ之段」「義実落人之段(悪太郎)」です。
ご観覧ご希望の方は下記メールアドレスへご連絡お願い致します。
E-Mail : tk.katsuhiko.kida@gmail.com
または
E-Mail : kikyoku@kine-ie.com
「長唄稀曲の試み」の昨年の活動が芸術文化振興基金(国立劇場)のホームページに掲載されました。
芸術文化振興会(国立劇場)のホームページより芸術文化振興基金を開き、項目「芸術文化振興基金について」内の「助成事業例」より『令和3年度版 助成事業例集』の「伝統文化の公開活動」に掲載されております。こちらからリンクして下さいますと直接開けます。→助成事業例(国立劇場のサイトに移動します。)
これを励みに今後もより深く充実した公演活動を行なって行きます。今後もなにとぞ「長唄稀曲の試み」をご贔屓ご支援賜れます事をお願い申し上げます!
長唄稀曲の試み同人一同
昨日9月25日(日)は前日の台風も過ぎ去り晴天に恵まれまして多くのお客様にご来場賜りました。深く感謝申し上げます。
なお本公演は全内容を収録したDVDにての販売も行います。現在杵家出版にて作成中です。完成しましたら当サイトにてご案内申し上げます。
「長唄稀曲の試み」は古い忘れ去られそうになっている曲を復活させる試みの団体ですが、その取り組む姿勢や方法、そして情熱は常に新たな試みと共に進化を目指しております。今後共、皆様のご愛顧、ご後援を何卒よろしくお願い申し上げます!
↓当日の準備風景、楽屋風景のスナップです。(撮影:岡安香代氏)
先月8月31日、助演者と囃子方にも参加して頂きまして「長唄稀曲の試み」今月となりました公演に向けての練習を行いました。
稀音家義丸師ご夫妻と配川美加先生、そして同人一同、参加者全員にて討論を行いながら曲を練り上げて行きました。全曲とても実りのある内容に仕上がりつつ有ります。
公演当日は多くのお客様にお越し下さりご批評賜れます事を願っております!
↓下載は「雁の文」と「蝶鶴比翼の帯引」の練習風景の写真です。